銀鮒の里学校について > 利用のしかた

銀鮒の里学校について

利用のしかた

現在、銀鮒の里学校では、学校や青少年団体などの要請に応じて、学校などのご希望の場所に出向き、昭和のくらしESDに基づくプログラムを実践するなどの方法により、昭和のくらしESDを実際に体験したり、活動に参加できる機会を設定しています。また、他団体との連携やイベント企画への出展なども行っております。

昭和のくらしESDプログラムの実践をご希望の団体等の方は、銀鮒の里学校までお気軽にお問い合わせください。内容や日時などで、できるだけご希望に添えるよう、柔軟に対応させていただきます。(銀鮒の里学校は、豊中市教育委員会の遊びのボランティアに登録しています。豊中市内の青少年団体の方は、年度内に1回に限り、豊中市教育委員会を通じての申し込みができます。同一年度に2回以上(定期開催もご相談に応じます)の開催をご希望の場合の2回目以降のお申し込み・お問い合わせは、銀鮒の里学校まで直接お願いします。)